2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium 梅雨の中休みに天の川 今年は梅雨前から嫌というほどぐずついた天気が多く、雨も水害が心配なほどよくふりました。 もう「開けてもらっていいんですよ~」といいたくなるのですが、そうすると今度は「危険なほどの暑さ」が襲ってくるのでしょうか。なかなか上 […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium 坂出市の子供会で上映をしました。 今日は坂出市立松山小学校の体育館で行われた子供会のイベントがあり、アトラクションにお呼びがかかりました。 午前二回、午後一回の三回上映で、それぞれ20名~30名程度なので、70人くらいの大入り御礼! 周りでは元気すぎる子 […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 Gamano Seiichi Diary 地球冷却微生物と宇宙 朝、ラジオを聞いていて興味深いお話が流れてきたので忘れないうちにメモします。 東京渋谷で「地球冷却微生物」を探すプロジェクトによる親子向けのワークショップイベントが開催されたレポートです。 土、1グラムの中に微生物がどれ […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium スポットクーラーを導入しました。 6月、梅雨入りして上映の準備をしているとドームの中がだんだん暑くなってきました。 それでもまだ夕方は涼しくなるのですが、ここに30人もの観客がはいると結構な暑さになります。 ということで、ESTRELLAスタート時からの […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium C/2023A3紫金山・アトラス彗星! 最近SNSに、この秋見ごろを迎える紫金山・アトラス彗星の写真が続々上がってきます。香川の星のソムリエ・松野さんが、昨日、夜間観望会を行うということでその話をしていると「今夜チャレンジします」とのこと。 はたして20時ごろ […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium かんむり座T星の証拠写真を撮りました。 いま、かんむり座のT星(以下 T CrB)が話題になっています。 この星は普段は目に見えないほど暗いのに定期的に明るくなり「新星」と勘違いされます。 新星とは通常「超新星」を指すことが多く、それは一つの星が最期を迎えて爆 […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium 只今、グレードアップ中! 子供の頃、名古屋科学館のプラネタリウムに行くと、入ったばかりではドーム全体が薄明るくなっており、ドームの下端にはぐるりと名古屋の街が「シルエット」で描かれていました。それをプラネタリウムの用語では「スカイライン」といいま […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium 高松国分寺ホール上映、ご来場御礼! 高松国分寺ホールでの上映が終了しました。 GW最終日、雨がちなお天気なのが良かったのか悪かったのはわかりませんが、一回目はほぼ満員、二回目は1/3ということで、総合的には60%の入り・・・ということでしょうか。それでも楽 […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium 連休最終日はプラネタリウム日和? 明日5月6日(月・休)の、高松国分寺ホールでの上映準備をしてきました。 ホールには問い合わせは多かったそうで、少しは期待ができるでしょうか。でも今回は初の入場料をいただいての上映なので、ボランティアのようなちょっとした手 […]
2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 Gamano Seiichi Planetarium 彗星のお話 探し物をしていたら、思いがけずイギリスのRoyal Mailが発行した、1986年のハレー彗星回帰を記念した切手シートが出てきました。 綺麗な状態でも1000円しないようですが、そういう価値ではありません。学生時代の友達 […]