2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 Gamano Seiichi Planetarium 高松国分寺ホールで投影しました(Vol.3) 有難いことに、高松国分寺ホールさんで3回目の上映ができました。 昨年初めて投影した時の「国分寺隕石」のお話は、自分的にもまだやり様があると思っていたので館長に「リニューアルでやりたい」と話していたら、今年は国分寺隕石落下 […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 Gamano Seiichi Planetarium 徳島県「池田博愛会すぎのこ」さんで投影しました。 徳島県三好市池田町の児童施設「すぎのこ」さんで投影しました。 児童施設や老齢施設、障碍者施設の複合型の施設でとても立派なホールがあったので7mのドームも楽々入り、ゆとりで楽しんでいただけました。 一回につき、こどもと保護 […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 Gamano Seiichi Diary 宇宙規模でものを考えると・・・ 昨日もとてもいいお天気だったので、ベランダからはくちょう座を撮りました。 今回は、かれこれ1時間ほど露出してみました。 はくちょう座の胴体から首すじはずいぶん明るいですね。 プラネタリウムでは夏は「天の川」の話が定番にな […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 Gamano Seiichi Diary 星空ウォッチのススメ ここ数日、ようやく本来の夏空になりました。 先週の土曜日は、抜けるような青空がそのまま夕焼けになって夜へのグラデーションがとても美しかったので車でいつもの撮影地(20分ほど)に出かけました。 残念ながら、そこには先客(た […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 Gamano Seiichi Planetarium 高松国分寺ホール、三回目の上映が決まりました! 高松国分寺ホールさんで、三回目の上映が決定しました! 地元のホールさんで定期的に上映をさせていただくというのは嬉しいことですね。 今回は8月27日(水)、夏休み終盤の思い出作りにぜひどうぞ! 今回は、国分寺隕石のお話を再 […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 Gamano Seiichi Planetarium 徳島県で初めて上映しました! 今日は、初めて県外での上映が実現しました! 徳島県東みよし町の児童施設「放課後デイ・スカイ」さんで、5mのドームにて2回、それぞれ15人程度、30人ほどにご覧いただきました。 これは5月の「あか・shiro・きいろマルシ […]
2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 Gamano Seiichi Planetarium マルシェ、初参加! 昨日の東かがわ市立図書館に続いて、今日は三豊市の旧河内小学校で行われた「あかshiroきいろマルシェ」に四国移動プラネタリウムがお邪魔しました! 今日もとてもいいお天気で沢山の家族連れでにぎわいました。三豊市って「子ども […]
2025年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 Gamano Seiichi Planetarium 東かがわ市立図書館での上映、終了しました! 5月3日(土)、東かがわ市立図書館での上映が終了しました。 当日はGW後半初日の上に、とても天気が良く行楽先が分散したせいか、集客としては少し苦しかったのは確かでした。 午前1・午後2回の上映で、29人の皆様にご覧いただ […]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 Gamano Seiichi Planetarium 新機材導入! 移動プラネタリウムを始めて、丸一年が過ぎ、ようやく「世の中の様子」が分かってきた気がします。ということで新しい機材を導入しました。 これまでプラネタリウムの音は、「投影のための操作系」と「BGMなどの音声系」が創出するパ […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 Gamano Seiichi Planetarium 今年のGWは忙しい!東かがわ市でも上映します。 先日は、5月4日(日)に、三豊市の旧河内小学校「あかshiroきいろマルシェ」でのワークショップとして参加することが決定したとご報告しましたが、実はその前日5月3日(土・祝)にも上映が決まっています。 東かがわ市立図書館 […]