東かがわ市立図書館での上映、終了しました!

5月3日(土)、東かがわ市立図書館での上映が終了しました。
当日はGW後半初日の上に、とても天気が良く行楽先が分散したせいか、集客としては少し苦しかったのは確かでした。
午前1・午後2回の上映で、29人の皆様にご覧いただきました。
でも、図書館のスタッフの方のお話では「朝一の回は市の広報に出したとたんにパタパタと埋まりました」とのことで、まさに「待っていただいていた」んですね。嬉しいお話です。上映前、一人の男の子が会場にセットされた星の本を熱心に読んではスタッフや僕とも星のお話を楽しみました。
『「りゅうこつ座」って、船の真ん中の骨のことだよね!』っていうから、僕もびっくりして「よく知ってるな~、なんで?」と聞くと「ONE PIECEで読んだもん!」とか。いや~マンガも馬鹿にできないものですねw
いよいよ今回は四国プラネタリウムで初めての「スカイライン」が実現しました。とらまる公園の特徴のある建物(南の大きい建物は体育館・西の三角屋根の建物は旧図書館)が現れるとお客さんはみんな「おぉ」と喜んでくれました。苦労して作った甲斐がありましたね。
スタッフの皆さんも「お客さん、みんなニコニコでしたよ!」と満足そうです。私もニコニコですw
【追伸】
当日は、西日本放送ラジオさんが(図書館に)取材に来られました。ドームの中から中継もしてもらって、午後から「ラジオ聞いてきました」なんて方もいらしたとか!レポーターの宮宇地さん、ディレクター(?)の白井さんありがとうございました。