天体望遠鏡博物館にて
今日はさぬき市多和の天体望遠鏡博物館で「初ボランティア」として参加してきました。もちろん、まったくの初めてだから何をどうしたらいいやらわからないのでベテランさんたちの「客対応」を見せていただくことが「今日の仕事」です。
今日は、何組かお客さんをご案内しましたが、やはりこういう所に来る人は何某か望遠鏡や宇宙に興味のある方が多い様です。「高校時代に反射望遠鏡を作ったことがある」という老夫婦は色々と質問してくれるので話がはずみます。
やっぱり一番反応がいいのは太陽プロミネンス望遠鏡です。リアルタイムで太陽の活動が見られるというのは、さしもの僕でさえ「すげー!」って感動しましたからね。
「こんど望遠鏡が欲しいんです」という若夫婦は展示室や展示物を移動するたびに「すげー!」「きれい!」「面白い!」を連発して、この太陽プロミネンスでは夫婦そろって興奮MAX!

「今度は私が付いていてあげるから、次は蒲野さんが解説してくださいよ」・・・ということで、頑張ってみようと思います。