実施日  場所          主な上映内容ドーム/回数・人数
毎月第二土曜さぬき市・望遠鏡博物館(MAT)今夜の星空他(デモ上映)7m/2回・40人程度
2025.5.4あかshiroきいろマルシェ(三豊市)今夜の星空(春)~みずがめ座η群5m/4回・40名程度
2025.5.3東かがわ市立図書館今夜の星空(春)~図書館スタッフの朗読5m/3回・30名程度
2024.12.26高松国分寺ホール今夜の星空(冬)~南の国へ行こう7m/3回・110人
2024.12.1三豊市・社協ふくしフェス今夜の星空(秋)~冬の宝石を探す7m/3回・136人
2024.9.14MAT・国際お月見デー今夜の星空(秋)~中秋の名月7m/3回・130人
2024.8.17国分寺町・石が鼻団地自治会今夜の星空(夏)~伝統的七夕5m/2回・30人
2024.8.12MAT・空バスツアー今夜の星空(夏)~ペルセ流星群7m/1回・30人
2024.7.20MAT・丸亀高自然科学部合宿今夜の星空(夏)~土星の輪消失7m/1回・10人
2024.6.30坂出市立松山小(坂出西部子供会)今夜の星空(夏)~七夕まつり7m/3回・70人
2024.5.6高松国分寺ホール今夜の星空(春)~国分寺隕石7m/2回・50人
のべ観覧人数 約640人(2025.5.4現在 但しデモ上映除く)